NEWS

「専門実践教育訓練給付金」に関する記事が表示されます。

夏季休業について

お盆期間について、下記の日程で休業をさせていただきます。
あらかじめご了承ください。

2022年8月11日(木)~2022年8月16日(火)

ホームページでの資料請求について(24時間受付)
2022年8月10日(水)10:00~8月16日(火)受付分は、
2022年1月17日(水)以降に順次発送いたします。

ホームページでのお問い合わせ・イベントや個別見学のご予約について(24時間受付)
上記期間中も受け付けておりますが担当窓口の休業の都合上、
通常より対応が遅くなる場合がございます。

みなさまにはご不便をおかけして申し訳ございませんが、
よろしくお願いします。

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・看護学科
・言語聴覚学科

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
公式LINE(1対1トーク受付中)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

【2022年春入学間に合います!】出願受付中!

【今後の入試日程のご案内】

■介護福祉学科・作業療法学科・理学療法学科・言語聴覚学科(4大卒者対象)
・1/23(日)・・・1/19(水)締切
・2/6(日)・・・2/2(水)締切
・2/20(日)・・・2/16(水)締切
・3/6(日)・・・締切はお問い合わせください
・3/21(月祝)・・・締切はお問い合わせください

■看護学科
1月の入試の実施は未定です。
⇒12月の入試をもって終了しました。(12/16更新)

★いずれも、定員に達し次第募集を終了します。
★まずはオープンキャンパスで適性試験の模擬問題をもらおう!
★詳細はデジタル募集要項をご確認ください。

【入試関連イベントのご案内】入試対策12/19(日)14:00~オープンキャンパスつき入試対策講座を行います!
【対象】2022年春に作業療法学科もしくは理学療法学科への入学を希望される方。
【内容】学校説明・職業体験・入試概要説明・学科説明・模擬問題回答&面接ポイント
お申込みはこちらから

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・看護学科
・言語聴覚学科
【オープンキャンパスのご予約→こちら

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

【年内に結果がわかる】12/12(日)の入試の出願受付中!

こんにちは。関西学研医療福祉学院・入試広報室です!
年内最後のSP入試の締切まであと5日となりましたのでお知らせいたします。
結果は年内に発表されます!
今年中に進路を決定して、安心して新年を迎えましょう

******************************
【SP入試日程】
・12/12(日)9:10~(12/8(水)締切)

※言語聴覚学科は12/21(火)18:30~にも入試を行います。
(こちらも年内に結果を通知します)
※年明け最初の入試は1/23(日)を予定しております。
※指定校推薦についてはお問い合わせください。
※看護学科のSP入試は終了しました。

******************************

▼まだ学校見学をしたことがない!という方、追加で相談したい方へ
オープンキャンパス・相談会開催中です
外出が心配な方は、オンライン相談も実施しておりますよ◎
お申込みはこちらから★

 

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・看護学科
・言語聴覚学科
【オープンキャンパスのご予約→こちら

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

8/21のオープンキャンパスは「言語聴覚の日」直前SP

8/21(土)14:00~のオープンキャンパスは
「言語聴覚の日」直前スペシャル💥💥

本校では、9/1の「言語聴覚の日」にちなみ、
8/21(土)に「言語聴覚士」について知っていただくためのミニ講義を行います。

言語聴覚士の仕事、やりがい、将来性についてお伝え!
「どんな仕事なの?」「患者さまとどうかかわるの?」
「失語症って?」「嚥下って?」など、
現役言語聴覚士がその魅力を全部語ります!

ご予約はこちら

【内容】
🔶ミニ講義(30分程度)
🔶施設見学(15分程度)
🔶知らないと損!社会人が使える国の補助制度(専門実践教育訓練給付金)のご案内(10分程度)

入試について聞きたい、学費について相談したいなど、
知りたいことを個別で聞ける相談コーナーも設けます😊

どなたさまもお気軽にご参加ください!

ミニ講義に予約する!

💛「言語聴覚の日」とは💛
9/1は「言語聴覚の日」です。
日本言語聴覚士協会は、言語聴覚障害や摂食・嚥下障害ならびに言語聴覚士について広く知っていただくことを目的に「言語聴覚の日」としてその前後の1週間を「言語聴覚週間」としております。

入学金・授業料等の支援制度「専門実践教育訓練」の指定講座に決定しました!【作業療法学科】

介護福祉学科・言語聴覚学科・看護学科に加え、本校の作業療法学科が
専門実践教育訓練給付制度の指定講座に決定しました!

AOバナー

作業療法学科
最大168万円給付
授業料・入学金等の50%(年間上限40万円・修学期間中)+授業料・入学金等の20%(年間上限16万円・受講修了後1年以内に就職)

対象となる方
雇用保険料を2年以上納付していた等の条件を満たす方
詳しくはハローワークでご確認ください。

専門実践教育訓練給付制度とは
労働者や離職者が厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了した場合、本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する制度です。
介護福祉学科・言語聴覚学科・看護学科も現在対象講座として指定を受けています。

詳しくは ≪ 学費支援制度 内 教育訓練支援制度 ≫ をご覧ください。

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・看護学科
・言語聴覚学科

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

【作業療法学科】入学金・授業料等の支援制度★専門実践教育訓練給付金申請中!

本校の作業療法学科について現在、専門実践教育訓練給付金の指定講座に申請中です!
⇒指定講座に決定しました!(2021/8/6追記)

AOバナー
対象学科
作業療法学科:168万円(申請中)
介護福祉学科・言語聴覚学科:112万円
看護学科:158.3万円
※授業料・入学金等の50%(年間上限40万円・修学期間中)
+授業料・入学金等の20%(年間上限16万円・受講修了後1年以内に就職)

対象となる方
雇用保険料を2年以上納付していた等の条件を満たす方
詳しくはハローワークでご確認ください。

専門実践教育訓練給付金とは
労働者や離職者が厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了した場合、
本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する制度です。

詳しくはこちらをご覧ください。

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・看護学科
・言語聴覚学科

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

看護学科が「専門実践教育訓練」の指定講座に決定しました。

本校の看護学科が、「専門実践教育訓練給付制度」の指定講座に決定しました。
これにより、言語聴覚学科・介護福祉学科と並んで、看護学科の2019年春入学生も専門実践教育訓練給付金を受給することができます(雇用保険に2年以上加入していること、などの条件あり)。
受給条件など、詳細については本校奨学金アドバイザーまたは、お近くのハローワークにお問い合わせください。

カテゴリ

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Old Blog

関西学研医療福祉学院 最新NEWS Old Blog