介護福祉学科 BLOG

海外で介護! 

私は、学生時代に幼稚園教諭と保育士資格を取得し、
その後専攻科に行き介護福祉士の資格を取得しました。
学生時代はいつも2人の友人A、Bと一緒に過ごしていたのですが、
今回はその友人の話をしようと思います

 

一人の友人Aは障害者施設で働き、
4年目に「イギリスに行く」と言って英語も話せないのに行ってしまいました

イギリスで働くAの障害者施設に遊びに行きました。
すごく広大な敷地の中に小さな家や建物、寮のようなものもあったので
何かと聞くとすべて施設でした

Aは施設の職員寮に住んでいたので、私も泊まらせてもらいました。
ちょうどクリスマスの時期で講堂で、
施設のクリスマスパーティーがあるというので行ってみました

突然に行っても大丈夫だろうか・・と思いながら行くと照明は暗く、
みんな自由に出入りしてダンスを踊ったりジュースを飲んだり、
私はアルコールをもらい、その雰囲気に圧倒されたのを覚えています。

その後、帰国したAは看護師になり、大学院で博士号までとり、頑張っています

 

もう一人の友人Bは、私と同じ通所介護で働き指導員になり、ケアマネジャーもしていました。
7年くらい経ったある日、突然「日本から脱出!」といいカナダに行ってしまいました

私の娘が中学生の頃、
「日本出身の利用者さんで子供と話すると喜ぶから
その方の家に訪問した時、落ち着いていたらスカイプしてもいい?」
と依頼がありました。

軽度認知症の女性の方でスカイプを繋ぎ、娘と英語で話をしていました。
和やかな時間を過ごしました

その後、カナダの高齢者施設で働き、一人で訪問介護もしていました。
「すごいな~」と私がいうと
「私が出来たんやし、誰でもできるわ~」が口癖。

そんな簡単には出来ないわ・・・。
学生時代からお互いに成長してきた友人です

 

これは友人の働いていた施設の敷地内で撮影しました。

原田1

原田2

施設の敷地内に動物もいました。

S__104710201

今から10年前です・・・。嘘です。

原田4

宿泊していた寮から朝食場所に歩いて行く途中です。全部施設の敷地です。

原田5 原田6

カナダに行った時は、友人Bが仕事休んで案内してくれました。

原田7

友人Aが仕事中、Bと夜行電車に乗り、宿泊所も取らずにスコットランドまで行きました。

早朝に到着して、ホテル探しから大変だった思い出もあります。

 

友人曰く、「日本の介護はすごい!」らしい

 

介護福祉学科教員 原田

 

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科   < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>

【オープンキャンパスの予約→こちら

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

Blog List

Archive

Old Blog

青丹ブログ