「福祉」に関する記事が表示されます。
4月21日、介護福祉学科2年生みんなで
インテックス大阪のバリアフリー展に行ってきました
最新の福祉機器から、介護ロボット、聴導犬、フットケアなど
様々なブースがあり体験もできました。
介護食の試食コーナーではメニューも付いており、本格的ですね。
学生が試食させていただき、
「美味しかった!」「お腹もいっぱいになり満たされました」と
介護食というと昔は美味しくない・見ためもあまり良くないイメージでしたが
進化しているんですね
最後は記念写真 はい、チーズ📸
介護福祉学科教員 小林
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
早春の日のひと時
はや桜
河津桜が咲き乱れていました
学生の将来
花開けと願うばかりです
これからは新しい環境でそれぞれの道を切り開いていくことでしょう。
みなさんの今後の輝かしい活躍に期待しています。
介護福祉学科 ♪レクレク♪
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
介護福祉学科1年生が就職希望地に応じて
奈良・京都・大阪を選択し、就職フェアに参加しました。
最初はブースへ伺うことに緊張している様子でしたが、
施設の理念・特徴・求人内容に耳を傾け、
たくさんの施設の話を聞きました。
どのような介護福祉士になりたいのか?
介護をしていく中で大切にしたいことは何か?
など、学生たちにとって将来を考える良い機会になりました
2年生になると就職活動や国家試験など多忙になりますが、
今後も楽しく、有意義な学校生活を過ごしましょう
▼福祉人材PRの奈良フクシカ君と記念撮影をしました。
社会は介護福祉士を求めています。
進路で悩んでいる方がいらっしゃいましたら
ぜひ、介護福祉士を目指してほしいと思います
介護福祉学科教員 加納
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
ある日の夜明け
すがすがしいある日 朝焼けがまぶしいくらい輝いていました
卒業生たちの未来にも照らしてくれることを望むばかりです
介護福祉学科教員 ♪レクレク♪
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
卒業おめでとう 24期生が卒業しました
国家試験や日々の勉強など本当に頑張りましたね。
コロナの感染予防などで、学校生活に制約がありましたが
楽しく有意義な2年間を過ごすことができたのではないでしょうか?
2年間担任をしましたが、学生のみなさんは職員室に尋ねて来ることが多く、
プライベートの話や雑談などをたくさんしました。
そして、卒業式直前にはいちご狩りに行きました。
甘くておいしいいちごをたくさん食べてとてもおいしかったです
その後は教職員も一緒にドッチビーやタグオニ(鬼ごっこ)をしました。
大変盛り上がり楽しかったです。
2年生のみなさんには本当に感謝の気持ちしかありません。
みなさんとで出会えたことは私の宝物です。
2年間ありがとうございました。
24期生の幸せを願っています。
プレゼントで大好きなブラックサンダーとスリッパを頂きました
学内で使わさせて頂きます
介護福祉学科教員 加納
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
京都マラソンを4時間50分でフィニッシュ
週3~4回の練習で平日は10キロ、土日は20キロの練習をした
…という友達に会いに平安神宮のゴール場所で待っていました。
そう・・・。
走ったのは私ではなく、愛知県の豊橋のAちゃん友達です(笑)
京都マラソンの日は、朝から雨でスタート時は布団の中でした
目標は4時間半と聞いていたので、
フィニッシュ会場までお土産を持って行ってきました。
ゴールでは沢山の人がいて見ているだけで
1㎜も走っていない私だけれども、ゴールした気分になっていました
Aちゃんは、新幹線で京都入りしてゴールした後、
そのまま新幹線に乗って豊橋まで帰るとの事・・・。
独身の頃、私は一人旅が好きで北海道や沖縄、タイやオーストラリアに行っていました
(タイからの帰国の時はあまりにも汚い格好で、関空で一瞬、密売人に疑われました笑)
北海道に行った時に友達になったのがAちゃんです。
走り終えたばかりなのに、喋りまくるふたり
友達は疲れているのに、しゃべり出したら止まらない私は、
たぶん迷惑だったと、あとで反省。
お互い一人旅。
そして、富良野の街を車で観光しただけの出会い。
20年前以上前なのにここまで続くとは・・・
めちゃくちゃ久しぶりに会った友人から
沢山のパワーをもらい、出会いは大切だな・・・
と思いながら気持ちはスキップ
(実際には車で帰りました。)
私も走ろうと一瞬思ったけれど、
多分、来年もゴール地点にいると思います
介護福祉学科 原田
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
3月3日はひなまつり
滋賀県のとある町では、おひなさまがあちこちに展示されています
昔は私も家族でお祝いをしていましたが、
今やおひなさまだけが静かに見守ってくれています。
ふと・・・昔の思い出や面影が浮かび上がり、懐かしさを感じられた一日でした
介護福祉学科教員 中西
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
介護福祉士国家試験まであと4日
先日、23期生卒業生のOさんとYさんが
2年生のために差し入れを持ってきてくれました。
1人分ずつラッピングをしてメッセ―ジ入りです
「自分達も国家試験前に先輩方からもらってうれしかったので・・」と
卒業しても、この時期になると国家試験を思い出し、
後輩たちにエールを送ってくれてありがとうございます。
国家試験まであと少し。頑張ろう
介護福祉学科教員 小林
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
私が担任をしていた、21期生のIさんとMさんが遊びに来てくれました
卒業してから3年が経過しようとしています。
毎日仕事は大変ですが、施設で頑張っています。
先日は同期生のI君も遊びに来てくれました
卒業生の元気な姿や活躍は教職員の活力になります
現在2年生は1月の国家試験に向けて勉強に励んでいますが、
教職員も一丸となり全員合格できるように頑張ります
IさんとMさんから差し入れの大仏プリンを頂き、
I君からはお菓子の詰め合わせを頂き、卒業生から元気をもらいました
卒業生のみんなありがとう!
またいつでも学校に来てくださいね
介護福祉学科教員 加納
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
先日、十津川高校の22名の生徒さんが
バスで関西学研医療福祉学院に来校してくれました
到着してまずは教室で「介護福祉士の仕事」について
看護と介護の違い・将来性などを話させて頂きました。
みんな真面目で目をキラキラさせて聞いてくれるので話が止まりませんでした。
そして、後半には外に出て車椅子体験を行いました
まず、エレベーターで一階に行き、スロープでの注意事項を伝えて
2人1組になって体験してもらい、そのあとは段差越えの体験もしました
みんなすぐにコツを掴んで、上手に段差越えをするのでびっくりしました
私に「今日は橿原、郡山、高の原の奈良のイオン3つ見てきました」と
笑顔で話をしてくれた方や、ケアマネジャーのことも聞いてくれた方など
可愛らしい生徒さんたちばかりでとても楽しかったです
介護福祉学科教員 原田
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
こんにちは!介護福祉学科です
2年生が最後の長期実習を終え、久しぶりの登校でした
みんな実習をやり終え、清々しい表情です。(お疲れ顔もちらほら・・・)
一方、こちらは1年生の教室。
10/24~初めての実習が始まります。
その準備で、実習目標を考え、実習に行くにあたっての誓約書等を記入しています
ドキドキ、ワクワク、ソワソワ・・・。
現場でしか学べないこと、色々見て、聞いて、感じて、考えて来てくださいね。
対照的な1年生と2年生。
2年生、お帰りなさい。お疲れさまでした。
1年生、いってらっしゃい。頑張ってきてください。
介護福祉学科教員 小林
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–
こんにちは。
先日、「障がい者スポーツ」の授業で
「車いすツインバスケット」を行いました!
3年もの間、コロナの影響で出来ていませんでしたが
今年は体育館の許可もおり、無事に実施することができました
学生のみなさんも、活動ができる楽しさが湧き出ていましたね。
介護福祉学科教員 ♪レクレク♪
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–