「レク式体力測定」に関する記事が表示されます。
皆さんこんにちは!
本日は作業療法学科での【レク式体力チェック】の授業をご紹介します
レクリエーションは対象者さまの健康維持に欠かせない活動です
【レク式体力チェック】はその前段階として、
「いつでも・どこでも・だれもが・楽しく、簡単に」を基本に
考案された体力チェックなのだそう
今回は9つの体力チェックをピックアップして行いました
2つの記事に分けてご紹介させていただきます!
まず着座体前屈
レク式の着座体前屈は一味違い、椅子に座ったまま行えるように
下の写真のような直角三角形の測定器の上に足を置き、
目盛りのついた板の上に腕を伸ばして測ります
次に10m障害物歩行
2m間隔でセットされた障害物をまたぎながら歩き、タイムを
測ることで動きを素早くコントロールする力をチェックします
そしてこちらはファンクショナルリーチ
かかとを浮かせない範囲で前傾し、
片手をどこまで前に伸ばせるかを測定します。
両足と体幹で体を支える力をチェックすることができます
対象者さまの転倒に注意しながら計測を行います
次は変わり種タオル絞り
水にぬらしたタオルを絞っていただき、
絞れた分の重さを測ることで腕の筋力をチェックします
5種目めはストロー
ストローでティッシュペーパーを吸いつけ、落ちるまでの時間を
測ることで呼吸・肺機能をチェックします
今回は5種目ご紹介しましたが、いかがでしたか?
気軽にできるものばかりですよね
残り4つは次の記事でご紹介しますので、
ぜひチェックしてみてくださいね
作業療法士に興味がある、進学を考えている方、
奈良県奈良市・関西学研医療福祉学院では
2021年4月入学希望者の出願受付中!
まだ間に合いますよ 募集要項・学費についてはこちら
入試広報 田村
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・看護学科
・言語聴覚学科
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–