「シュート」に関する記事が表示されます。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」安西光義 By SLAM DUNK(井上雄彦)
この言葉を聞いて思い浮かぶスポーツは・・・
そうです!バスケットボールです!!
今回、我が校ではバスケットボールを通して、
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がそのプレイのワンシーンにおいて、
それぞれがスペシャリストとしてどのように考え、
役割を果たすのかを学ぶ体験型のオープンキャンパスを行いました
まずはけが予防
ダイナミックストレッチで軽快なBGMとともに身体を温めました。
動作分析、注意の意識、言葉・記憶の展開等、
場面による組み合わせをセラピスト達が解説していきました
実際のシュート場面を動画撮影し、
近いシュートと遠くからのシュートの動作がどのように違うのか
2画面を比較した解説もありました。
高校2年生、高校3年生、社会人の方に参加頂き、
経験者も未経験者もバスケットを楽しみながら学びました
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士ともに
その瞬間にスペシャリストとしての役割があります。
今回はバスケットボールのプレイを通して、
その一部を体感していただき楽しみながら知って頂く機会でした。
当校は加えて看護・介護福祉の計5学科があります。
これからもチームとしての強さ、医療・福祉の優しさを伝えていきたいと思います
理学療法学科教員 田守
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科 < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>
【オープンキャンパスの予約→こちら】
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg
——————————————————–