理学療法学科 BLOG

「転職」に関する記事が表示されます。

卒業式(少し遅くなりましたが・・・)

入学式も終えたこの時期に、投稿のタイミングを逸した感ありありですが、
私が担任を受け持ったクラスの卒業式がありました。

2020年4月に入学し、2023年3月に卒業した学年です。

そう、新型コロナウィルスの影響をもろに受けた3年間を過ごした学生たちです。

歓迎会、青丹杯(学科対抗運動会)、他学科との交流、臨床実習など、
人との触れ合いがことごとく中止になり、
遊びも学びも制限された学生生活を送りました。

実は、彼らのマスクを外した顔を見たことがほとんどなく、
この写真を見てこの子はこんな顔だったのかと
驚いていたりします(彼らも私の顔を見て同じ感想かと思います)。
本当に、大変な3年間でした。

喜ばしいのは、ここに写る卒業生たちは全員、国家試験を合格し、
今頃は理学療法士としての一歩を踏み出していることです。

卒業式、全員が笑顔で写るこの写真は私の宝物です。

R4年度卒業式写真① - 歌川貴昭

理学療法学科教員 歌川

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科   < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>

【オープンキャンパスの予約→こちら

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

 

合格発表

今年の桜は早かったですね

3月26日には理学療法士国家試験の合格発表がありました。

今年の卒業式は3月10日。
そう、免許の取得は卒業式時点では確定していないのです。

「あれれ?」という方もいるかと思いますが、
自己採点は済んでいますので概ね結果は分かっています。
それでも国の結果が出るまでは不安なものです。

中には、受験番号をマークしたか自信がない・・・という人も
もちろん、我々教員も結果が出るまでは気が気でありません。

発表は14時~Webで公開されます。
確認をした後、新卒業生へ電話をかけていきます。

「おめでとう」「良かったね」「安心したね」「どうしてる」・・・・
この日を迎えると、年度が替わるなとスイッチが入ります。
また、新たな一年へ準備していきます

5C7188CE-DAB1-4FA2-95A0-2197EEA19BD1

理学療法学科 熊澤

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科   < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>

【オープンキャンパスの予約→こちら

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

1年生が見学実習から戻ってきました!

こんにちは1年生担任の萬喜です。

3月6日(月)から10日(金)まで、
1年生が見学実習で臨床の場に出ておりました

ひとまわり、大きく成長した学生たちの実習報告会を
3月15日(水)に実施しました。

写真は、学生たちが見学し興味を持った疾患(※1)などを中心に
グループで調べてまとめ、発表した物になります。

※1)具体的な症状や原因が客観的に診断された病気のこと

IMG-5148 - 萬喜佐知江
IMG-5154 - 萬喜佐知江
IMG-5142 - 萬喜佐知江
IMG-5144 - 萬喜佐知江
IMG-5145 - 萬喜佐知江
IMG-5156 - 萬喜佐知江
IMG-5150
IMG-5152

『理学療法士はやりがいのある魅力的な仕事』だと
再認識した学生も多かったようです

今後も、すくすくと成長して下さいね
引き続き2年生もがんばれ

理学療法学科 萬喜

 

追伸:臨床の理学療法士の先生方、本当にご指導ありがとうございました。

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科   < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>

【オープンキャンパスの予約→こちら

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

ラストスパート

2月に入り、いよいよ19日の国家試験受験日が近づいてきました。

3年生の皆は現在、追い込み猛勉強中です。
最後の最後の追い込み・・・

▼国家試験当日を意識した模擬試験の日
S__11452418
IMG-9026 - 浅川数典

少し国家試験について
国家試験問題は専門基礎100問・理学療法専門100問の合計200問
午前1~20問が3点、21~100問が1点の140点
午後1~20問が3点、21~100問が1点の140点
合計280点満点

合格ラインは168点以上 国家試験という高い山を越えるために、皆必死で頑張っています

頑張ってきた自分を信じ
残りの期間、体調に気を付け
国家試験本番、最大限の力が発揮できるように
フルスロットルでラストスパート!

全員で合格をつかみ取る
全員で理学療法士になる

It always seems impossible until it’s done.
Never, never, never, never give up.

そして、これから国家試験に挑む
関西学研医療福祉学院の看護学科、作業療法学科、言語聴覚学科の学生たちも
合格をつかみ取るために頑張れ

合格だるば

理学療法学科教員 浅川

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科   < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>

【オープンキャンパスの予約→こちら

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

勉強に集中!

いきなりですが、
次の理学療法士の国家試験は、2023年2月19日です。

試験まで約2カ月

年の瀬、寒くなってきましたが、
学生達は合格に向けて、より学習に励んでいます

試験範囲は3年間で学んだこと全て。
膨大な量なので勉強も大変ですが、
ここを乗り越えないと理学療法士の資格は取得できません。

我々教員も支援に全力を尽くします
みんなで最後まで諦めずに頑張りましょうね

▼写真は学習を深める3年生達です。

A285BBD4-6289-4313-A752-FA712492AD03 - 熊澤浩一
B3ADC4F3-0540-49F9-9B45-7203D8B46237 - 熊澤浩一

以上、理学療法学科教員の熊澤でした。

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科   < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>

【オープンキャンパスの予約→こちら

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

8週間の実習から無事帰還しました!

こんにちは。理学療法学科教員の浅川です

3年生たちが8週間の実習を終え、7月25日に学校へ戻ってきました。
初めて治療に携わる実習でもあり、皆は緊張と期待を胸に実習に行ってきました。

<実習後ホームルーム>
浅川1
浅川2

 

実習に出る前は、実習大丈夫かな?などと不安がっている学生もいましたが、
いざ実習に出て臨床実習指導者さんや対象者さんと関わり、携わる事によって
学内では学べないことをたくさん経験し、良い顔つきになっていました

浅川3
浅川4

また、昨今の新型コロナ感染者数の急増に伴い、
残り一週間は残念ながら自宅学習になった学生もいました。
「最後まで実習したかった」「もっといろいろ現場で学びたかった」という声もありました。
残念ではありましたが、「学びたい意欲」も養われて
帰ってきたんだなぁと感じました。すばらしい

実習が終わったのも束の間…
国家試験対策、就職活動や就職説明会、実習後の臨床技能評価、中間試験、
そして8月末からはまた実習と予定はビッシリですが、
自身の将来のためにしっかりと取り組んでくれるはず

<実習後の担当教員による面談>

浅川5(切り抜き)

頑張れ、関西学研理学3年生

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科 <介護福祉士>
・作業療法学科 <作業療法士>
・理学療法学科 <理学療法士>
・看護学科   < 看護師 >
・言語聴覚学科 <言語聴覚学士>

【オープンキャンパスの予約→こちら

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩3分)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/kg

——————————————————–

Blog List

Archive

Old Blog

青丹ブログ