当センターについて
発達・教育支援センターについて
施設の3つの特長
- 発達や教育についての相談・支援を一本化した体制が整っています。
- 福祉と教育の連携による、切れ目のない支援を行います。
- 一人ひとりの発達に応じた専門性の高い支援を多様な専門職が行います。
言語聴覚士、特別支援教育スーパーバイザー、作業療法士、理学療法士、教諭、保育士 等
個別をメインに必要に応じて
集団で療育を行います。
一人ひとりの力を伸ばし、
豊かなコミュニケーションを築きます。
センター長 安井千恵
当センターは、障害児通所支援部門「フラーテル」(0~18歳)と発達・教育支援部門「フラーテルL.C.」(年齢制限なし)の2部門を設置しています。
お子さまの発達の遅れや偏り、障害などによって生じる生活や学習上の課題を整理し、専門スタッフが個に応じたプログラムを提供します。
名称にあります「フラーテル」は、ラテン語の「兄弟」を意味します。兄弟施設にあたる関西学研医療福祉学院は、医療・福祉を担うスペシャリストを養成しており、当センターにおいても、その専門性を活かした支援を行うことを念頭に日々取り組んでいます。
お子さまの発達に不安や心配がありましたらお気軽にご相談ください。
交通アクセス
フラーテル 高の原
〒631-0806
奈良県奈良市朱雀6丁目21-8 朱雀第2医療ビル
- 0742-70-0070(9時~17時30分 土日祝のぞく)
- 0742-70-0071
- frater@seitan.ac.jp
無料駐車場あり
近鉄京都線 | 「高の原」駅より徒歩20分 |
---|---|
奈良交通バス | 「高の原」駅 1番・2番のりば 17系統「左京循環・内回り」、30系統、31系統、33系統、115系統(乗車5分) 「朱雀六丁目」停留所下車 徒歩4分(300m) |
送迎はございません。
フラーテル 奈良
〒630-8013
奈良県奈良市三条大路1丁目10-43-6階
- 0742-32-3232(9時~17時30分 土日祝のぞく)
- 0742-32-5111
- frater.nara@seitan.ac.jp
専用駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用ください。
最寄り駅 | 近鉄奈良線「新大宮駅」から徒歩 14分 |
---|---|
最寄りバス停留所 (奈良交通) |
「二条大路南一丁目」停留所下車 徒歩1分 「宮跡庭園・ミ・ナーラ前」停留所下車 徒歩3分 |
近鉄奈良駅から | 11番のりば 161系統もしくは28系統「西向き / 奈良市庁前方面・尼ヶ辻駅方面・恋の窪町方面」 |
近鉄新大宮駅から | 西向きのりば 161系統もしくは28系統「西向き / 奈良市庁前方面」 |
JR奈良駅から | 西口13番のりば 161系統もしくは28系統「奈良市庁前方面・恋の窪町方面・大安寺方面」 |
送迎はございません。