お知らせ

新年のご挨拶🐇

2023.01.01

謹んで新年のお慶びを申し上げます🎍

旧年中は大変お世話になりありがとうございました
新しい年が皆々様にとりまして幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます
「フラーテル」「フラーテルL.C.」は 本年も更なる発展・飛躍に向け
より一層の努力をする所存です
本年も何卒よろしくお願い致します

令和5年元旦

学校法人青丹学園 発達・教育支援センター
「フラーテル」「フラーテルL.C.」
職員一同

 

新年のご挨拶2022

2022.01.01

🌄新年おめでとうございます🎍🐅

旧年は「フラーテル」「フラーテルL.C.」をご利用頂きありがとうございました
本年も子どもたちに寄り添いながらサービスの質の向上を目指して一層励んで参ります

新しい年が皆さまにとって平穏で幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

令和4年元旦

学校法人青丹学園 発達・教育支援センター
「フラーテル」「フラーテルL.C.」
スタッフ一同

NEW★特別プログラム「読み書きアセスメントパック」ができました

2021.07.01

<読み書きアセスメントの必要性>
読み書きの困難な特徴には、
・聞き誤りが多い
・文字を一つ一つ拾って読む(逐次読み)
・語あるいは文節の途中で区切ってしまう
・一度、音読して内容理解ができると二度目は比較的スムーズに読める
・文末を適当に読んでしまう
・理解はできているのに読むスピードが遅く、最後まで回答できない
・書字(特殊音節、形態的に似ている文字、画数の多い漢字等)に誤りが多い
等があります。ひらがな、カタカナ、漢字、英語等に影響し、程度(症状)は様々ですが、周囲からは努力していないと思われ理解してもらいにくいことがあります。これらのことから、授業がついていきにくい、学ぶ意欲が低下することもしばしばあり、まずはこのような状態を客観的にアセスメントを行う必要があります。
当所のアセスメントパックには、つまずきの原因を把握(面談、検査・評価)し、どのように支援を行うか(報告書、検査結果説明)を行います。読み書きに関する悩み等、まずはご相談ください。



交通アクセス

フラーテル 高の原

フラーテル 高の原

〒631-0806 
奈良県奈良市朱雀6丁目21-8 朱雀第2医療ビル

無料駐車場あり

近鉄京都線 「高の原」駅より徒歩20分
奈良交通バス 「高の原」駅 1番・2番のりば
17系統「左京循環・内回り」、30系統、31系統、33系統、115系統(乗車5分)
「朱雀六丁目」停留所下車 徒歩4分(300m)

送迎はございません。

フラーテル 奈良

フラーテル 奈良

〒630-8013 
奈良県奈良市三条大路1丁目10-43-6階

専用駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用ください。

最寄り駅 近鉄奈良線「新大宮駅」から徒歩 14分
最寄りバス停留所
(奈良交通)
「二条大路南一丁目」停留所下車 徒歩1分
「宮跡庭園・ミ・ナーラ前」停留所下車 徒歩3分
近鉄奈良駅から 11番のりば 161系統もしくは28系統「西向き / 奈良市庁前方面・尼ヶ辻駅方面・恋の窪町方面」
近鉄新大宮駅から 西向きのりば 161系統もしくは28系統「西向き / 奈良市庁前方面」
JR奈良駅から 西口13番のりば 161系統もしくは28系統「奈良市庁前方面・恋の窪町方面・大安寺方面」

送迎はございません。

ページの先頭に戻る