総合病院(奈良県天理市)就職
Nさん/奈良・天理高校出身
◆就職活動を終えた感想をお願いします。
実習中から就職活動を始めたので、限られた時間の中で履歴書等を作成するのはかなり大変だったと感じています。私にとっては、初めての就職活動でもあったので来年から働ける場所があるのかと不安な気持ちでいっぱいでしたが、頼れる先生方のおかげで不安な気持ちと上手く向き合いながら、思い通りの履歴書も完成しスムーズに就職活動を進めることができました。
◆内定先を志望した理由を教えてください。
内定先の病院は、高齢者医療に力を入れているので、これからも増えると推測される高齢者に対する医療を学ぶ場所としては最適であると感じました。また、地域医療も行っていて元気な高齢者を増やす活動もされているので、将来的にはその活動の一員として働き、高齢者の健康の維持やQOLの向上に務めたいと思い、志望しました。
◆就職活動は、どういったことから始めましたか?
求人表の閲覧から始めました。そして、もし働くならどのようにして通うのかを考えながら探すようにしていました。
◆就職の準備・活動において、役に立った学校や先生からのサポートを教えてください。
履歴書の作成や面接練習をしていただきました。履歴書の作成は、実習期間中だったのでメールでのやりとりで完成まで手伝っていただきました。添削は修正点だけでなく健康の心配やお褒めの言葉が添えられていたりするので、忙しい中でも頑張ろうと思えました。また、面接練習は1人ずつしっかりと見てくれていると感じました。面接中の内容や仕草、態度などさまざまな面からフィードバックを受けることができるので客観的に自分を見る良い機会になると思います。私は、練習中に座った時の姿勢で肘が飛び出てしまう癖をご指摘いただきましたが、結局治りませんでした。ですが、そういった癖があると認識することができたので本当に面接練習をしてよかったなと感じました。
◆青丹学園に在学中、自分がどのように成長したと思いますか?
私が成長したと思うことは、勉強に対する気持ちです。以前までは、勉強をしたいという気持ちになったことがありませんでしたが、本校に入学してから勉強が楽しくなりました。理由は、クラスメイトと一緒に勉強してきたからだと思います。授業中の分からないところはともに考え、教え合いながら勉強してきましたがその過程が勉強に対する気持ちに変化を与えたのだと感じています。それからは、専門的な知識はもちろん英語など分野を問わず幅広く学びたいと思うようになりました。さらなる成長に向けて頑張ります。
◆最後に、これからの抱負や同級生/後輩/先生へのメッセージなどをお願いします!
努力は報われるまでする!!!
——————————————————–
★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・看護学科
・言語聴覚学科
奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩すぐ)
公式LINE(1対1トーク受付中)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/
——————————————————–