介護系唯一の国家資格。身体的・精神的に障がいのある方の生活全般を支援します。
介護福祉士は日常生活が困難な高齢者や障がい者に生活支援を行う専門職です。身体介護だけではなく、QOL(生活の質)の向上を目指して日々の楽しみを提供するなど、その人らしく活き活きと暮らせるようにサポートします。利用者さま一人ひとりのできることを見極め、力を引き出すためには専門的な知識と技術が不可欠です。
活躍の場は、主に高齢者施設、障がい者(児)施設、児童養護施設、デイサービスセンターなどの福祉施設です。その他に、自分で起業したり、トラベルヘルパー(旅行の支援)として働く方法もあります。今後は、介護予防、医療的ケア、災害時支援など介護福祉士が必要とされる分野がさらに増えると言われています。
※1 検定あり ※2 別途研修・検定あり
高齢者施設
あすなら苑・ALSOKジョイライフ株式会社・株式会社かんでんジョイライフ・サンシティ木津ロイヤルケア・聖隷福祉事業団 奈良ベテルホーム・SOMPOケア そんぽの家真田山・ぬくもり香芝・平城園・宝山寺福祉事業団 梅寿荘・やまのべグリーンヒルズ
障がい者(児)施設
バルツァ・ゴーデル
Point.01
国家試験全員受験・
全員合格を徹底サポート!
15年以上前から国家試験対策を実施している本校ならではの対策ノウハウがあります。一人ひとりに合った丁寧なサポートと、やる気を引き出す指導力で毎年高い国家試験合格率を達成しています。
Point.02
多様な施設で介護が体験できる!
福祉施設と連携し、実習修了までしっかりサポート。
教員が定期的に実習先を訪問するほか、卒業生たちも実習先の指導者として強力にバックアップしてくれるので安心です。
Point.03
本校だけ!多彩な授業と実習先で
実践力を身につける
7種類の実習施設で多くの現場を知り、自分の適性や将来どんな分野で活躍したいのか自分の夢を見つけることができます。また、福祉現場のスペシャリストから受ける授業で最新の福祉に触れる機会を数多く設け、多彩なスキルを身につけます。
さまざまな実習を経験し、
自分の目標が明確に
1年生から現場実習を実施!タイプの違う7種類の実習を通して将来自分の就職したい分野が見えてくる。
教員・母体の医療法人・卒業生も強力バックアップ。
Pick up!
実習レポート
最初は障害者施設への就職を希望していましたが色々な施設へ実習に行く中で在宅復帰を支援したいという気持ちが湧き、高齢者施設を希望するように。7種類もの実習地に行くことができたことで、多くの知識と技術を身につけることができました。
Sさん/2024年卒業(奈良・添上高等学校出身)
Pick up!
実習レポート
最初は障害者施設への就職を希望していましたが色々な施設へ実習に行く中で在宅復帰を支援したいという気持ちが湧き、高齢者施設を希望するように。7種類もの実習地に行くことができたことで、多くの知識と技術を身につけることができました。
Sさん/2024年卒業
(奈良・添上高等学校出身)
理学療法士・作業療法士・
言語聴覚士から学ぶ生活リハビリ
カラーコーディネーターから学ぶ
色彩療法
福祉用具プランナーから学ぶ
最新福祉機器の活用方法
ダンスセラピストから学ぶ
動きを用いた心理療法
音楽療法士から学ぶ
心と体の健康促進法
NPO法人日本レスキュー協会から
学ぶドッグセラピー
栄養士から学ぶ
介護食
ヨガインストラクターから学ぶ
高齢者ヨガ
姉妹校ヴェールルージュ美容専門学校の
プロ講師に学ぶ福祉美容
2年間の流れについて主な授業・イベントをピックアップしながらご紹介します。
2年間の主な流れ
本格的な実習に備え
基礎を修得
生活支援技術
利用者さまの状況に合わせた食事や入浴などの介助方法を学びます。また、さまざまな障がいに応じた介護方法についても学びます。
利用者さまの状況に合わせた食事や入浴などの介助方法を学びます。また、さまざまな障がいに応じた介護方法についても学びます。
障がい者スポーツ
障がい者のスポーツをとおして、その歴史や意義、また介助法なども学習します。本校ではパラスポーツ指導員の資格取得も目指せます。
障がい者のスポーツをとおして、その歴史や意義、また介助法なども学習します。本校ではパラスポーツ指導員の資格取得も目指せます。
地域ボランティア
地域支援や障がい者支援のサポート、講演会などに参加し、より実践力の高い介護福祉を勉強します。
地域支援や障がい者支援のサポート、講演会などに参加し、より実践力の高い介護福祉を勉強します。
学外実習
デイサービス・デイケア、障害者施設、グループホーム、小規模多機能施設
デイサービス・デイケア、障害者施設、グループホーム、小規模多機能施設
福祉施設での実習を
重点的に行う
医療的ケア
介護福祉士ができる医療行為である喀痰(かくたん)吸引や経管栄養について学びます。
介護福祉士ができる医療行為である喀痰(かくたん)吸引や経管栄養について学びます。
学外実習
特別養護老人ホーム、訪問介護、介護老人保健施設
特別養護老人ホーム、訪問介護、介護老人保健施設
事例報告会
卒業前に2年間の学びの総まとめとして実習の成果を発表します。介護現場の職員や在校生と意見交換を行い、実習で学んだことについてより理解を深めます。
卒業前に2年間の学びの総まとめとして実習の成果を発表します。介護現場の職員や在校生と意見交換を行い、実習で学んだことについてより理解を深めます。
多様なニーズに応えるには知識と技術、
人間性が必要。
年齢を重ねても障がいがあっても人はみな幸せになりたいと願っています。その人らしく活き活きと生活できるよう社会全体で支えあうなかで、中心的な役割を担うのが介護福祉士です。社会のニーズが多様化する今、介護福祉士にもそれに応えられる幅広い力が求められます。そのために知識や技術はもちろん、豊かな人間性も育んでほしい。私たち講師もみなさんとともに学び、成長したいと思っています。
主な担当:生活支援技術/介護過程/こころとからだ
介護総合演習/医療的ケア/発達と老化澤浦 知子
介護福祉学科 講師紹介動画
介護福祉士としての仕事内容、やりがい、
学生に対して心掛けていることについて教えていただきました!
入試やオープンキャンパスの申し込み、
学校生活など入学前の気になる疑問があれば
LINEで気軽に相談ください