2025/4/23

一人ひとりに向き合い、お子さん親御さんとのかかわりを大切する作業療法士になりたいです


学校法人青丹学園 発達・教育支援センター(奈良県奈良市)就職
Kさん/大阪・大阪府立枚岡樟風高等学校出身

◆就職活動を終えた感想をお願いします。
私は作業療法士の国家試験の勉強を行いながら就職活動をしていました。国家試験よりも前に内定が決まったため、内定先で働けるように国家試験の勉強にも取り組みました。初めてのことだらけで何をしたらいいかも分からず、不安でしたが先生方がサポートしてくださいました。就職活動を終え、ホッとしつつ、社会人になるという不安もありますが、たくさんの人とかかわっていきたいと思っています。

◆内定先を志望した理由を教えてください。
私が発達分野に興味を持ったのは元々子どもが好きということや、知り合いに発達障がいを持っている子がいるからです。施設見学では親御さんも一緒に療育に入っていると聞き、親御さんとのかかわりも大切にしていると感じました。また、施設では、多様性のある環境で一人ひとりに応じた発達段階での個別支援ができるというところに魅力を感じ志望しました。

◆就職活動は、どういったことから始めましたか?
青丹学園の付属施設ということから、まずは学科の先生に相談し、施設見学をさせていただきました。

◆就職の準備・活動において、役に立った学校や先生からのサポートを教えてください。
まず初めに行きたい分野について相談させていただきました。その後、施設見学をさせていただくとなったときには、先生方がアポイントなどの対応してくださいました。また、履歴書作成ではお忙しいなか、一緒に考えてくださいました。

◆青丹学園に在学中、自分がどのように成長したと思いますか?
学校での課題や勉強など計画的にしなければならないことが多かったため、優先順位を考えながら段取りよく、スケジュールを立てていたことから、余裕を持った行動をができるようになりました。また、自分の意見も発言しながら、相手の意見も尊重し、協働して物事に取り組めるようになりました。

◆最後に、これからの抱負や同級生/後輩/先生へのメッセージなどをお願いします!
私は一人ひとりに向き合い、お子さんだけでなく、親御さんとのかかわりも大切にできる作業療法士になりたいと思っています。 周りと比べてしまい、焦ったり不安になったりすると思いますが、自分のペースで進めていくといいと思います。何かあったらひとりで考えずに、小さなことでも先生方や同級生、先輩など周りの人にも頼って頑張ってください。

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・看護学科
・言語聴覚学科

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩すぐ)
公式LINE(1対1トーク受付中)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/

——————————————————–