2025/4/23

いろいろと相談に乗ってくださった先生方に感謝しています


総合病院(奈良県大和郡山市)就職
Nさん/奈良・奈良朱雀高等学校出身

◆就職活動を終えた感想をお願いします。
まず内定をいただけたことに安心しています。私は施設見学に5.6箇所行きました。それぞれの病院、施設のいい所があり迷いましたが、私自身がこれから成長できる環境を選びたいと考え内定先を志望させていただきました。内定をいただけたことにとても感謝しています。

◆内定先を志望した理由を教えてください。
まず、急性期から回復期のリハビリテーションを学べる環境があったことです。幅広く学びたいという気持ちがあり、脳血管疾患や整形疾患などの分野があると伺いましたので魅力に感じました。次にスポーツについて学べる環境があったことです。元々野球部だった私はスポーツにかかわりたい気持ちがあり、スポーツ整形外科のある病院がスポーツの認定理学療法士がいらっしゃると伺い、スポーツについて学べる環境だと思いました。最後に内定先のリハビリテーション部のモットーである、親切・丁寧・一生懸命という言葉に魅力を感じました。私が理想とする理学療法士像が一人ひとりの患者さまに真剣に丁寧に親切に取り組み、一生懸命考え向き合うことが理想でした。 そのため、私が理想とする理学療法士像にとても似ていたことが一番の理由です。これらの理由から志望させていただきました。

◆就職活動は、どういったことから始めましたか?
私は長く働くためにも通勤時間を重視していたので地元の病院・施設から探しました。学校に求人票をいただいている施設さまへの見学を積極的に行くようにしました。

◆就職の準備・活動において、役に立った学校や先生からのサポートを教えてください。
施設見学に行く際、先生方にもご相談してその施設さまについて伺うようにしていました。就職試験に行く際もまず、担当の先生に相談し卒業生の方がいるならその方からアドバイスをいただけないかお願いしました。いろいろと相談に乗ってくださった先生方には本当に感謝しかないです。

◆青丹学園に在学中、自分がどのように成長したと思いますか?
高校まで野球部で勉強をする習慣がなかったのですが、青丹学園に入学させていただいたことで勉強をする習慣が身に付くようになったことが1番の成長かと感じています。またその勉強方法も1人でやるのではなくみんなとやることで続ける中でも辛くもなく出来たと思います。

◆最後に、これからの抱負や同級生/後輩/先生へのメッセージなどをお願いします!
個人の目標としては患者さまの生活や笑顔に貢献できるようにもっと自分の知識・スキルを磨き続けれるようにすること、スポーツへかかわれるように自分から行動できるようにすることです。同級生には本当に3年間ありがとうという気持ちが大きいです。クラス内の仲は青丹一だと思ってます!また元気に会いたいです!
後輩には勉強も大事ですが、みんなと遊ぶことも大切にしてください。ほとんどの人は最後の学生生活を送ることになると思います。最後の学生生活を思う存分楽しんで欲しいです!勉強と遊びのメリハリを大事に頑張ってください!
先生方には3年間のご指導、とても感謝しております。勉強のやり方、継続してできたのも先生方のご指導があったからこそです。本当にありがとうございました!

——————————————————–

★奈良県奈良市の医療・福祉系専門学校★
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
・介護福祉学科
・作業療法学科
・理学療法学科
・看護学科
・言語聴覚学科

奈良県奈良市右京1丁目1番5
(近鉄京都線「高の原」駅より徒歩すぐ)
公式LINE(1対1トーク受付中)
TEL:0742-72-0600 FAX:0742-72-0635
URL:https://www.seitan.ac.jp/

——————————————————–